このページでは、SanDeGoに関するよくある質問をまとめています。
質問内容がある程度わかる場合は、下記のカテゴリ別Q&Aをご覧下さい。
A. 深い意味はないですが、こういったランダム要素を入れた方が面白いかと思いまして。
A. まずはwallet.datをコピーしてバックアップをとりましょう。
A. Explorerに自分のアドレスを入れて検索すると確認できます。
A. 募集の条件を満たしていれば大丈夫です。
A. 環境によっては同期しない場合があるのかもしれません。GitHub ウォレットの設定ページの手順という場所を見ていただいて、
http://minor-pool.site/sandego_peer.txt (最新のノード一覧)を開き、これらをコピーしてsandego.confに追記してみてください。
A. 今使っているのがPCでOSはWindowsでしたらこのリンク先にある「sandego-qt-win.zip」をダウンロードして解凍し、sandego-qt.exeを実行してください。
A. ウォレットの更新はqtクライアントを差し替えるだけで新しいウォレットをお使いいただけます。詳しくはこちらをご参照下さい。
A. 下記リンクを開き、最新ノードを追加したらウォレットを再起動してください。
sandego.conf
A. 所持金が0であればPOSもできないので、立ち上げておく必要はないと思います。
A. それであっています。暗号化したらその後にまたバックアップを取らないといけない点には注意が必要です。
A. 承認されない現象はPoS通貨の宿命みたいな、いわゆる仕様ですから心配いりません。ただし精々3回程度は許容出来ますが、それを超えて続く様だと確率的におかしいので何らかの異常を孕んでいる可能性がありますね。
A. アンテナが立っていない場合は通信環境のチェックをお願いします。アンテナが立っているのに同期しない場合はウォレットの再起動を行い様子を見て下さい。それでも状態が改善されず、残りブロックが増えていく場合は、SanDeGoフォルダ(C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\SanDeGo\)から「wallet.dat,conf(もしあれば)」のみを残し後は全て削除してウォレットを再起動して同期を合わせて下さい。(wallet.datは最重要データなのでバックアップを取ってから作業して下さい)
A. PoS通貨のいくつかはこうした仕様となっています。1日以上ウェイトをためてステークすれば分裂しませんが、1日を待たずステークすると分割する仕様となっています。
A. 右下の方にピッケルマークがありますので、そこにマウスのカーソルを当ててみてください。
A. 基本的にはそうなりますが、ウォレットを暗号化した後にアンロックを行っていない状態ではPOSされません。ロックを解除してから放置してください。
A. まとめた方が貰える間隔が短くなるかもしれないです。量は変わらないかも?
A. 設定→オプション→表示から「コインコントロールの設定を表示する」にチェックを入れて、コインを送るタブを選ぶとコインのコントロールの設定という項目が出ます。
そこで「入力」ボタンをクリックすると現在のコインの分裂状況をみることができます。上級者用と書かれている項目なので、よくわからない場合は見るだけにしておいたほうが無難です。
A. 掛け金はPOSされたときに自動的に入るので、普段は0のままで大丈夫です。ウォレットを暗号化している場合はアンロックしておいてください。
A. 少し放置して時間が経過するのを待ってみてください。
A. 現在はこちらのページからFaucetを利用できます。SanDeGoで一番最初にできたFaucetです。
A. Shiftキーを押しながら名前クリックで返信できます。スマホなら名前長押しです。
A. Shiftキーを押しながらENTERキーで改行できます。
A. Discordの「ボット-bot」の部屋に行き、「./agree」と打って送信して下さい。「利用規約への同意を確認しました」とでれば、rainでばらまかれるコインを自動的に受け取れます。受け取ったコインの確認は「./balance sdgo」と打って送信すれば表示されます。
A. rainが行われる時点から起算して3日以内に何らかのコマンドを打ってSensuを活性化していれば、サーバー内やチャンネル内に居なくても大丈夫です。念の為に、1~2日に1回はbalanceコマンドでも打っておきましょう。
A. Discord内の「ボット-bot」の部屋か、Sensuに対して直接DMでもコマンドを実行できます。DMでSensuコマンドを実行すると、他の人にコマンドの内容を見られずに済みます。
A. Discord内で「./withdraw sdgo 金額 送金先アドレス」のコマンドです。